久しぶりに凛ちゃんのところにトラックバック撃ちます。
対象記事はこれです↓
http://stackroom.exblog.jp/3884543
RSS、Rich Site SummaryとかRDF Site SummaryとかRealy Simple Syndicationとか色々言われるので(正式名称だけは)よくわかんないものの話です。
早い話がサイトのサマリを収集するための仕組みです。RSSを配信するサイトであれば、お手元の様々なアプリケーションから更新情報をかんたんに収集できます。
私は手元では使ってないのですが、解りやすい例としては、このブログの右にある「みんなのblog新着記事」は、実はみんなのblogが配信しているRSSを収集して表示しています。
こんな風に、色々なサイトの更新情報をまとめて扱ったりできるわけです。なかなか便利そうでしょう?
それから、最近Jack's Roomのトップページでこのブログの最新記事を表示しているのも、RSSから記事情報を取得しています。このように、手元のアプリケーションだけでなく様々なシーンで使えるわけです。
と、まあこれは簡単な説明なんですけど、今回みんなに聞きたかったのは、RSSを既に活用している人ってどのくらいいますか?って話なのです。
Jack's Roomの参加者の方々はコンピュータ使用歴の長い人から短い人まで沢山いますし、こういった技術が大好きな人もいれば苦手な人もいて、実のところみんながどのくらい手元のコンピュータを活用しているのか、私としてもよくわかっていないところなのです。
それで、もしRSSを活用している方がそれなりにいるというのであれば、現在計画中のJack's Roomの次期システムにRSS配信を盛り込んではどうかと考えています。
それ自体はそんなに難しいことでもありませんから。欲しい人がそれなりにいたら喜んで作ります。
というわけで、RSS利用者の方がいたらぜひ教えて欲しいのです。今使っているか?Jack's Roomが配信したら取ってみたいか?どんな形のサマリが欲しいのかなんかもご意見あればぜひください。
まあ、RSSなんてはじめて知った、って人にはなんの話かわからないかもしれないですけど・・・いちおう次期システムにも関わる話なのでこっちでさせてもらいました。
それでは、Jackでした☆
2006年5月
自宅にて
// Jack