こんにちは、Jackです。
今日は月曜の記事ってことにして、ちょっと早めのこの時間に記事出してしまいます。
日曜日のお昼、とりあえずのんびり起き出してみる。
家族は誰もいないみたい、ついでに食べるものが何もないみたい。
用意されていた飯は朝方飲んだくれて帰ってきて食べちゃったのでした。
なんとなく冷蔵庫を見てみる・・・あまりめぼしい食べ物もなく・・・
仕方ない、つくりますか
とりあえず、ベーコンを発見したので没収。薄切りが数枚程度、この程度なら思いがけずなくなっていても母親も困らないだろう。もらっちゃいましょう。
野菜室を見ます、茄子ときゅうりが沢山入ってるので、各一本ずつ没収。ついでににんにくもちょろっと頂いてみます。
冷蔵庫から奪った材料を適当に切ります。この時点で何ができるのか、自分でもよくわかっていません。適当に輪切られた茄子ときゅうり、細切れにされたベーコン、みじん切られたにんにく。さてこれでどうしよう?
とりあえずひとしきり考えて、鍋でお湯を沸かし始める。同時にフライパンに油を引いて、にんにくを炒め始める。
この、にんにくを炒めてる時の香りって大好きです。なんか、食欲をそそりますよね。
つづいてベーコンと茄子ときゅうりを投入。きゅうりに火を通すのってあまり見かけないですけど、意外にこれがおいしいんです。それに、色的にズッキーニに似てるので、にんにくと茄子とズッキーニとかだとイタリアンっぽい感じでいいなぁ。ってのもきゅうりを選んだ理由だったりします。
炒めるからには、何がしか味をつけなくてはいけない。まあここは適当に塩と胡椒で・・・しかし、塩が袋でしかないので、手際の悪い私が炒め物しながら味付けするには使い勝手が悪い。そこで、戸棚にあった「味塩コショウ」で済ませることにしました。
味塩コショウ、野外でのバーベキューなんかに大活躍しますよね。なんせ適当に振るだけでなんとなく味がつきます。けっこう万能です。もっとも、それなりにおいしくなるだけなので、すごくおいしくしたければ他の手を考えなきゃいけませんが。
隣の鍋の湯が沸騰したので、こっちは袋から塩を大量投入して、以前に買ってあったパスタを投入。まあ、人に食べさせるわけではないので茹で加減にはあまり気を使わない。食える硬さになればいいです。
その間に茄子に火が通ってしんなりふにゃふにゃに、きゅうりはちょっと透き通った感じで綺麗な色になってきます。なんとなく、おいしいパスタは油がいっぱいなイメージがあるので無駄に油が多いです。味塩コショウも野外バーベキューのごとく大量投入してます。
パスタが茹で上がったら、パスタをフライパンに投げ込んで適当にからめて完成。盛り付けなんてまったく考えてなかったし、平らな更に盛るにはちょっと多かったので、どんぶりに入れてしまいました。
さあ、後は食うばかり。
油も多いし塩コショウも強気に振られてるので、たいぶワイルドな味ですがまあ、食えます。というか、キュウリは炒めてもけっこうおいしいです。茄子よりはシャキッとしてますが、でもちょっとホクホクしてる感じ。彩りとしても黄金色にとっても綺麗なので、なかなか素敵です。
でも、ちょっと一人分には量が多かった。
やっぱり、一人分作るのなんて難しいよなぁ。でも、まあ思い付きでなんとなく作った割にはおいしかったし、いいかぁ。
みんなはこういう、臨機応変あり合わせ料理で、やってみたらおいしかった。っていうものありますか?あったら教えてください。俺的に強く引かれるものがあれば、ブログ上で実際に作って記事化してもいいです。
ってなことで、暇な休日にはこんなのも、どうですか?
2006年7月
自宅にて
// Jack
posted by Jack at 00:00
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
雑談/過去記事