相変わらず退屈な正月休みやってます。
元日は朝方帰ってきてからなんにもしてなかったし、今日はちょっと実家へ顔出してたくらいで、まあ個人的にはイベントなんだけども、別に記事に書けるような話ってないんですよね。
まあそれでも、この部屋にはお供えとかおせちとか正月らしいものが何もないので、実家に戻って正月らしい食べ物を頂いてくるのは楽しいものです。今年は母親もあまり用意しなかったと言っていたものの、伊達巻とカマボコが並んでるだけでも食卓の「正月感」は飛躍的にアップするってものです。
正月なので餅を食おうということで、雑煮と他にいくつか餅が運ばれて来たのですが、うちの家だとこの時「納豆餅」が出てきます。丼に納豆を開けて、醤油をメインの汁を加えて、そこに餅を浸す食べ方です。
最近は特に地域差もなく日本全国納豆が手に入りますし、かつては納豆を食べなかったとされる関西の方々なんかも納豆好きだって人は多いのですが、納豆餅の話すると「それは考えられない」と嫌がられることが多いです。まあ、餅にそのまま納豆をぶちまけたところを想像すると、餅に納豆がべたべたくっついて食べ辛い様を思い浮かべるのかもしれませんが、実際は納豆にだいぶ水分を加えるので汁に納豆が浮かぶくらいの感じになります。意図して絡めない限り餅に納豆はべたべたくっついて来ないので、お好みで適量絡めていただきます。汁気の分粘り気がないですし、ご飯に納豆ぶちまけて食べるより食べやすいです。そして味はもう、ご飯に合うんだから餅にだってばっちり合います。おいしいですよ。
しかしこの納豆餅、メジャーな食べ物かと思っていたら意外と知っている人が少ない。
私の母親の実家山形には同じように水分加えた納豆の鉢にうどんを入れて食べる「引きずりうどん」なんてものもあるようだが、もしかしてこれは山形ローカルな食べ物だったのだろうか?
参考までにGoogleさんに聞いてみると、意外なほどヒット数が少ない。そして、ヒットしたものの中には私の知っているタイプでない納豆餅もいくつかあるようだった。ちなみに親が秋田出身のうちの同居人に聞いてみても納豆餅は知らなかった。
みんなの家にはこういう、特有の餅の食べ方って何かありますか?
退屈な正月を餅のバリエーションで乗り切ってみたいので、ぜひ皆様のご家庭のあんな餅こんな餅お聞かせください。
それでは、Jackでした。
2007年1月
自宅にて
// Jack
タグ:納豆餅
もちですか。
私、おおきびを挽き割りした物が入った、ちょっと塩味のもちが大好きです。しかし、うちの祖母ちゃんしか作らないので、お正月時期にしか食べられません。
あと、半殺しのもちも好きです。こちらも塩味でして、なにもつけずに食べますね。
普通のもちなら、バター醤油とか好きですが…カロリーが気になるので、時々しかやりません('-'*)。
普通かも知れないけど、揚げ餅がおいしいかな。
実家の場合は揚げ物用の鍋にいつでも油が入っているので、普通に焼くより簡単に火が通るので良くやってました。
醤油とかバター醤油とかで食べるんだ。
ちょっとカロリーが気になるけどね(笑)
あと、家の雑煮は、親戚一同が集まっていた時期があるせいで、けんちん汁に揚げ餅の組み合わせが基本です(笑)
餅は祖母が搗いた餅を頂くんですが、もち米に味噌と擂ったアーモンドを加えて搗いた餅を頂きました。
どんな味かな?と思って食べたら美味いのなんの。
あと、ピザ風餅ですかね。
切り餅にケチャップ塗って具とチーズ乗せてオーブンで焼くだけで出来るんですが、意外と美味いです。
どっかのレシピにあった気がするので、やってみてください。
納豆餅はヲラんちではポピュラーな食い方だぞ。ご飯にかけるのと同じようにして、だから皆が有り得ないっつう奴を日常食として食うぜ!まぢで。
今年もよろしくお願いします。
うちは至って普通の砂糖醤油にからめた
海苔巻き餅(磯辺巻き)が出てきます。
あとは雑煮なので。
長野の実家では野沢菜汁に餅が入っていたり。
/*まったく関係ないですが、
IMEでいそべまきって変換したら
「磯辺マキ」って出てきました。誰?
*/
ああ、塩味ってのはいいなぁ、シンプルでおいしそう。そういえば塩味の餅って私は食べたことがないや。
ありす>
揚げ餅かぁ、なるほど、しかし油が常に入ってる鍋というのもすごいなぁ。
そしてバター醤油ここでも登場、私は小さい頃母親がバター嫌いだったせいで、バターって発想がなかなか浮かばないです(私は別に嫌いではない)、今度やってみようっと。
蒼斗>
ああ、それはなんか、味噌とナッツの組み合わせは中華かなんかで食べたことある。聞いただけでうまそうですな。
ピザ風餅って私も聞いたことある、今度やってみるかー。
砂>
芋もいっしょにつくの?餅としての強度は大丈夫なのかな。
そしてそのまんま納豆餅派がここにいましたよと。
なかじま>
うちは砂糖醤油にしないでそのまんま醤油で食べちゃうなあ。
野沢菜汁に餅・・・ああ、そういうのも面白そうだなあ、いいねぇ
っていうか、こんなに色々出てくるとは、さすがにみんなが食ってるものの話題だと色々あるねー、皆様ありがとうー
強烈ですねーーー++;
みーには無理!!!
ミートソースとチーズで
もちチーズは・・・
なかなかよ〜ん^^
これが一番よくあるリアクションですね。
しかし、納豆そのものがダメな人でなければ、実際にはなんてことないよ。
チーズ系は色々聞くけど居酒屋メニューくらいでしか食べたことないなー