今日はちょっと、12月始まったばかりということで、先月このブログがどんなキーワードで検索されたのか、調べてみました。
1位 「こんなんでましたけど」12(13.6%)
2位 「占い師」11(12.5%)
3位 「楽楽屋」8(9.1%)
こんなんでましたけど、と占い師、って、つまり泉アツノのことを探しています。見つかるのはこの記事です。いちおう、コメントに泉アツノのその後も補足しておきました、既に故人だそうです。
でも、こんなんでましたけど、占い師はトップを占めるのに、「泉アツノ」って名前は1度しか検索されていません。つまりはみんな「誰だっけ?あの、こんなんでましたけど〜、とか言ってた占い師・・・」みたいな感じで探してるんでしょう。そういえば昔いた会社の後輩が「瀬戸内寂聴ってこんなんでましたけどの人でしたっけ?」という豪快なボケをかましていたりしたので、普通の人は名前まで覚えていないものなんでしょう。
でも、瀬戸内寂聴もあんな声出せそうだよなぁ、確かに。
3位は楽楽屋、この記事で扱っています。
この記事、ぐーぐるさんで「楽楽屋」って検索してあげると、最初の一ページ目にヒットするんです。だからそれなりに見に来る人がいるようです。でも、沢山の記事で扱ってる割にはキーワード「知音食堂」だとうちのブログは出てこなかったりします。この記事みたいに、タイトルからきちんと特集して書かないとダメですかねぇ。一度やってみたいと思います。
そういえば写真も、このサイトにある知音食堂の写真は携帯のカメラで撮ったものばっかりなので、一度きちんとデジカメ携えて行こうかな。行きたい人いたら声かけてください、喜んでお供しますよ。
まあ、そこまでやっても、知音食堂の方が楽楽屋よりも扱っているサイト自体が多いからヒットしないというのもあります。ぐーぐるさんで検索してみるとヒット数がぜんぜん違います。
でも、楽楽屋もとってもおいしいお店なので、お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。ただ、日曜日の夜は知音も楽楽屋もとっても混むので、その時間は予約をおすすめします。知音食堂は電話すると最初中国語で出るので、落ち着いて「もしもし?」と日本語で答えてあげると、相手が日本語に切り替わってくれます。
ちなみに私的に池袋で気になる中華屋は他にも永利とか中南海とか阿里郎とか楊とか色々あって、とりあえず店名だけ列挙したので、気になる方は色々行ってみてください。
これらの店全部をこないだの楽楽屋の記事みたいに記事にできたら、それはそれでちょっと意味があるかもしれませんね。気が向いたらやってみようと思います。
それでは、今日はこのへんで、Jackでした。
2006年12月
自宅にて
// Jack