ここのところ、どうにもスパムメールがしつこいので、Jack's Roomに書いてあるメールアドレスを消してしまって、代わりにメールフォームを取り付けてみました。
なんせ、うちのスパムの量ってひどいもので、一日に数十も来るんです。数日家を空けてしまうと三桁件数来るんです。受信するだけで一苦労です。
私はメールアドレスとか、自分の個人情報というものをやたら神経質に隠したがるのは嫌いなのですが、ここまでになってしまうと、もはやメールが使いものにならないレベルなので、やむを得ずメールアドレスの公開をやめました。
スパムの送信先になるアドレスのリストは、ネット上を巡回するプログラムがあちこち収集して回っています。名簿屋が売っているケースってのもあるかもしれないけど、そういうのも大元はどっかから探して来るわけで、となるとやはり、あのサイトに書かれているメールアドレスがスパムを招いている確率は高いわけです。だから、隠してしまえと。
ただし、一度収集されたアドレスが削除されたとて、既にメールアドレスを収集した後であれば、効果はないかもしれません。収集したメールアドレスをずっと使い続けていて、そのアドレスを広く他のスパム業者に流通させるとかしていれば、いまさらメールアドレスを消しても効果はないと言えます。
ただ、ある程度はアドレスの「鮮度」も考慮してるんじゃないかなあと思うので、今からアドレスを隠しても多少の効果はあるんじゃないかなと思ってます。だって、百万件メール送りますよって業者が、十年前のアドレス百万件に送信してたら、そんな業者つかえないものねぇ。
というわけで、どれだけ効果があるのか解らないけど、少しでもスパムが減ってくれたらいいなあと思って、今回はこんなことしてみました。メールフォームを使う人はあまりいないと思うけれど、まあ、使いにくいものつかわせてごめんなさいということで。
とりあえず、経過を見守ってみる。
2006年7月
????にて
// Jack