そういえば、ここ最近あまりに忙しくて、というよりプレッシャー(転職直後ってどうしてもそうなります)がきつくって、ほとんど忘れていたのですが大事なことがありますね。
今年ってJack's Room10周年なんですよね。
そういえば去年のオフやってた頃には、温泉でも行くかーなんて話もしてましたねー、行きたい人が今でもいるなら考えたいですけど、なんか、当時のメンバーとすっかり人が入れ替わってしまっているような気がしないでもありません。
まあ、何かしらオフラインでのイベントはやります。もちろん。
それからとりあえず、10年で終わりにしようって話は今のところやめました。
新しいシステムを現在開発中なせいもありますし、やめないでくれって話がそれなりに来たからでもあります、とはいえ、やめないでと言ってはいても今ではもうすっかり見かけない人もけっこういますけど。
見ていると、けっこう人は入れ替わっているようです。でも、ここ最近減ってはいないみたい、去年の後半頃からアクセス数はだいぶ落ちたけれど、今はその落ちたところからそれ以上減ってないみたい、10年目は意外に細々と進行していきます。
まあ、年末頃私が転職活動でほったらかしてしまったのが一番悪いのでしょうね。とはいえ、私が忙しいと廃れてしまうサイトではいつか私の忙しさが原因でなくなってしまうでしょうから、次のシステムではできるだけ、私がいなくてもみんなが興味を失わずに済むようなシステムを提供できるように考えています。いつ完成するかわからないし、本当に完成できるのか、いまいちわからないですけどね。
それでも、とりあえず作り続けてますよ、次期システム、ずいぶん前に「J2」なんてネーミングしましたよね。一応いまでもその名前で呼んでますが、なんか、愛称みたいなのあってもいいなぁ、でも多分、自分以外の誰もそんな名前では呼ばないんだろうな。
あと、掲示板で点呼とったらけっこう集まりましたね。そこで、次期システムに関する意見を募集してみました。次期システムに要望とか、内容が気になる人は掲示板見てみてね。
そんなわけで、10年目の目玉はとりあえず、次期システムです。けっこう大きな変化があると思いますし、俺がちょっとくらい忙しくても(作品さえ掲載されれば)みんなJack's Roomで充分楽しめるようなサイトになるんじゃないかなって思います。10年経って、新しいサイトに生まれ変わるような、そんなイメージを抱いています。
それでも、サイトのアクセス数的には、10年目はむしろ、かつての活気を取り戻すための、復活のための1年という、地味な1年になってしまいそうではあります。せっかくの10年目が低調なのは少々残念ではありますが、それでも、10年続いてきたのもみんなのおかげです。本当にありがとう、そして、これからもよろしくお願いします。
2006年3月
自宅にて
// Jack