まったく、お昼の晴海トリトンは混雑して嫌です。いつものようにセガフレードでコーヒーを飲んでいますが、煙草やハンカチで席を確保してから飲み物を買いに並ぶ方々を見ていると、なんだかパチンコ屋みたいで嫌になります。
とはいえ、飲み物を、手にしてみたら、席がない。なんて事になっては嫌だろうし、仕方ないんでしょうか。無意味に五七五で区切ってみましたけど。
お店の外ではお弁当がそろそろどこも完売のようです。今日はどこのお店だか忘れましたけど、マグロのステーキ弁当なんてものを食べました。なかなかおいしいです。
もっとも、十時出社の会社ではあまり十二時にはお腹が空いていない日もあって、ちょっと食べるのがしんどいこともありますが。
そういえば、会社にくることは出社といいますが、帰ることは何と言いますか?
普通に言えば退社ですよね。
ところがこの退社という言葉がやっかいです。場合によって退職の意味をもったりしてしまうようです。確かに、寿退社とか円満退社なんて言葉を最近は聞きますね。
中には電話応対で「Jackはもう退社しました」と答えて「Jackを辞めさせてどうする」なんて突っ込まれている子をみたことがあります、でも、誰も辞めたなんて思いませんよねぇ。
ちなみにその時突っ込んだ人は「退社」に対して「帰宅」と提案されましたが、本当に帰宅していったのか判らないですからねぇ、会社を出てどこに行こうが知ったことではないですよねぇ。
退職は退職でいいと思うんですよね、退社という語の方が短くて引っ掛かりがなくて言いやすいですが、意味を間違えられては困ってしまいますね。
なんて、今日は、使い方と受け取り方、どっちも気をつけなければならない、というか気をつけようにも相手の受け取り方次第だから気をつけようもないですね・・・とにかく、そんな、紛らわしくて、面倒な語の話でした。
// Jack
違和感はあるけど、やっぱ帰宅より、退社の方がまだしっくり来るような微妙な感じ。
ん〜、難しいね(笑)
ちなみに社外向けじゃなければ「今日はもう上がりましたよー」とか言っちゃうこともあるね。
「本日は退社しました。」