Jack's Roomの方やmixi方面の方に、近況の連絡のために記事書きます。
5/19未明、Jackは緊急入院してしまいました。
6/11にひとまず退院しましたが、今後も注意が必要な状況です。
というのも、くも膜下出血を起こしてしまったんです。
幸いにして今回のダメージは軽く、意識が落ちなかったため自力で救急車を呼べたこと、全身のどこにも麻痺などの症状がないことから、見た目普通に退院してきています。
が、ダメージが軽かったのでかえってリスキーな手術に踏み切っていないという状況でもあります。
で、手術に踏み切っていないことで再出血の危険が残る。再出血起こしたら次はどんなダメージが出るかわかりません。今回のように軽いかもしれないし、次は一発で終わってしまうかもしれません。
とはいえそんな、今にも死にそうなほど危険なら退院するわけもないので、危険性は残しつつもひとまずは落ち着いて療養中です。今後も検査など経過観察は続きますが、とりあえず戻っては来ている。
が、今はまだちょっと頭が重たくて、あまり小難しい作業ができない状況です。仕事もしばらく休んでいます。薬で血圧下げてるせいかしらんけど、眩暈もするんだよね。
ひとまず実家に戻っておとなしくしています。順調なら8月より職場復帰するつもりなので、7月中に月島へ帰ります(聖路加に通院なのでそれまでもたまにいるかも)。今は酒も控えて(晩酌に缶ビール開ける程度は飲む)ますが、ノンアルコールでしゃべったりとかはするので、近所の方はよろしければいつも通りに声かけてくれれば行きます。というか家にいる間は高血圧対策減塩低カロリーな食事ばかりなので、時々は外食もしたいかなーと思ってます。まだ始まったばかりだから慎重にやらないとですけどね。
そして、Jack's Roomの方は折悪しく入院中に突然サーバが不安定になっていたようです。Tomcatがしょっちゅう落ちるというひどい状況で、しかもどうやらVPSシステム自体のアップデートが影響しているらしい。サポートに問い合わせたら「sun(oracle)のjdkだと動かないことがあるみたい、openjdk使ってみて?」との返事が来たが、openjdkではそもそも動かない・・・openjdkで動かすのは少々ハードルが高いのかもしれない。
そもそもからして本家sunのjdkで動かないアップデートというのもひどい話な気がする。デフォルトでインストールしてあるjdkとtomcatがの組み合わせなのでテストくらいしてほしいもんである。
ソフトウェアのトラブル対応というのは案外に消耗するので、頭が重くて眩暈がするとか言ってる今はだいぶ荷が重い。仕方がないので15年も続けて来たJack's Roomもここに来てしばらく休止ということにせざるを得ない(いちおう不安定というだけで今はまだ続けているけど)のかもしれない。
どうしようもなかったら仕事休んでるうちに他のサーバに突貫工事で引越ししてしまった方が早いかもしれない。
そんなこんなで、Jackは厄年でもないのにいろんなトラブルに見舞われています。しかも、今度のトラブルは本気でやばいです。
毎日は残りの人生の最初の日、生きてるうちにやりたいことをやっておこうと思う。