久しぶりにmixi日記をこっちのブログに繋ぎ変えました。
というのも、数年放置していたmixiをたまに見るようにしたとはいえ、日記を書くまでの気力がないので、本家サイトのブログと一緒にしておけば、少なくとも生存報告くらいはできるだろうという判断である。
とりあえず、最近は無事にやってます。
ここしばらくの近況としては、Jack's Roomを配置していたサーバーを移転していて、プライベートな時間はほぼそっちに取られていた。
幸いにして移転も無事に完了したが、この移転先のサーバーというのがJack's Roomだけに使うのはもったいないくらいハイスペックである。
ディスク容量は100倍くらい増えたし性能的にも大幅に向上して、何よりVPSなのでサーバー丸ごと制御下にあるので、以前の環境よりもできることの幅がとても広がっているのだ。
ここで何をやるか考えるのが最近の楽しみになっている。
あるいは、老朽化したJack's Roomに代わる新しい詩の投稿サイトを作れないかなと思っている。今のJack's Roomのシステムは2004年に作成されたきりのものだし、当時としても作り自体は古臭いものであり、今まで幾度にも渡って作り直しを検討して来たこともあるのだが、検討するたびに検討するだけで終わってしまっている。
何故検討だけで終わってしまったかといえば、新しいサイトを作るにはそれなりの労力がかかるので、その気力が足りなかったというのもひとつではあるが、サーバの性能が足かせになっていた部分というのも無視できない。そして今回、その足かせは消滅したのである。
さらには、2004年当時と比べて私自身もプログラマとして力量をつけていること、周辺環境的にも当時より便利な開発ツール類が沢山そろってきていることなど、以前よりも開発を容易にする理由は沢山ある。
加えて、ここ最近リアルで詩に関係する方々(詩人さんとか)とお話する機会があるので、詩について話す機会も多くなってきた。そのため私自身のモチベーションも高い状態にある。
もちろん、今ちょっとやる気になっているからといって今回こそは完成するとは限らないんだけども。やる気のあるうちにやっておくのもいいかなと思っている。
そのためこれから、新しいJack's Roomの形に関する妄想記事とか技術系の記事なんかを書いていくことになると思う。あまり拘らずに気楽な日記も書こうと思っているけれど。
そしてそれよりもまず先に、自分も久しぶりに詩を書いてみたいなと最近思っている。
近いうちに書けるといいのだけど。