書いてもいないのに書き方について語るのもどうなんだろうって思います。
最近は他にやることがあって積極的に書こうとしていないのも確かですが、あまり自分にとって書ける時期という気がしないので、無理に書かずにいます。
気分転換というにはちょっと長いですが、書きたいと思うまでのんびりと過ごしています。
それでもまるっきり詩を忘れているわけでもないです。先日写真載せましたが、浜離宮に菜の花を見に行ったのも菜の花が咲く光景を書いてみたいと思ってのことだったりしますし、先週は同じ目的で今度は牡丹なんかも見に行ったりしてます。
それから、最近の気分転換としては、自転車に乗ってます。
一年位前に知人からマウンテンバイクをもらったので、休日に数十キロくらいの距離を走ったりしています。実はちょうど来週、ちょっとした大会(http://www.100mile.jp/)に出て走ってきます。競争ではないのでのんびりですが、楽しみにしてます。
身体使うのはいい気分転換になるし、走ってる間は一人なのでちょっと考え事なんかもしたりします。遠くまで出かけると普段出会わない風景と出会えるので、書く題材も見つかったりします(自転車ネタは前に一度書いてます)。
というわけで、今日は私の気分転換についての話でしたが、これ以上書き方/読み方の話を続けるとなると、いい加減私も書かないといけないですね・・・詩集もここしばらく読めてないですし、ちょっと連休中に何か考えようと思います。